【紹介特典開始!】メタルフリー0円&ホワイトニング割引 企画復活!

こんにちは!

デンタルケアオフィス クラルテ 流山おおたかの森です!

2025年10月・11月に開催の「ご家族・ご友人紹介キャンペーン」についてのご案内です。

 

今回は以前のキャンペーンで大好評だった「メタルフリー治療が0円」企画も復活!

是非この機会にご家族・ご友人をお誘いあわせの上クラルテにいらっしゃってください!

 

【キャンペーン概要】

対象者:10月・11月に1名以上のご紹介をいただいた方・紹介された側の双方

条件:紹介された側が期間中に当院にて検診・クリーニングまたは何かしらの治療を受けられた場合

特典:

①ホワイトニング35000円→10000円 

②メタルフリー治療(銀の詰め物をプレミアムCRに置き換え)が1か所0円

上記2種類からどちらかを選択。

*口腔状況によっては適応できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

 

前回の施術例

【ホワイトニング】

 

【メタルフリー治療】

 

前回同様ご予約枠が早めに埋まってしまう場合もございますので、

ご検討中の方はお早めにご連絡お待ちしております。

 

当院HPはこちら

ご予約はこちら

 

 

 

 

【流山の予防歯科】フロス・糸ようじについて②

おおたかの森歯医者クラルテ【デンタルフロス・糸ようじ】②

みなさんこんにちは✨

前回の投稿では、歯間ブラシとの違いについてお話させていただきました!!

今回は、デンタルフロス(糸ようじ)の種類別のメリット・デメリットを書きたいと思います(^^)/

 

まず、柄付(ホルダー)タイプですが持ち手があるので使いやすいです・・・が!!

 

詰め物などが入っていたり、歯と歯の間がかなりキツイ所に糸を入れて引っかかりがある場合

糸が取れなくなる、引っかかって抜けなくなるというピンチに陥る場合があります( ´∀` )…かなり焦ります💦

 

その点、ロール状のタイプは1本の糸なので引っかかってしまった歯と歯の間を再度通す事なく

横から抜いてしまえば簡単に取れます

 

やり始めは、柄(ホルダー)タイプの方がやりやすいと思いますのでこちらを選択しがちですが

慣れてきたら、ロールタイプの方がおすすめです。

使い方もそうですが、経済的にもロールタイプのほうがお得です✨

デンタルフロス(糸ようじ)はどんな方でもほぼ使っていただきたい清掃補助用具ですが、特に歯並びがガタガタの方重なりが強い方は特に!!お勧めです

 

流山おおたかの森クラルテでは、歯のメンテナンスやクリーニングにいらっしゃた方には実際に見て頂いたり、ご自身でやっていただいたりして使い方のレクチャーができます!!

 

是非、1度いらっしゃて下さい。いまは予防歯科の時代ですので8020運動よりさらに、100歳まで自分の歯で食事できるように頑張りましょう🏁

 

流山おおたかの森クラルテのご予約はWEBからですと24時間可能です

⇊ご予約⇊

🦷ウェブ予約はこちらから

🦷当院HP



流山おおたかの森デンタルケアオフィスクラルテ

マウスピース矯正/PMTC/土日診療/歯周病/大人矯正/小児矯正/ホワイトニング/むし歯予防/

予防歯科/顎関節症/インビザライン/審美歯科/むし歯/レーザー治療/柏/野田/松戸/流山



 

【流山の予防歯科】フロス・糸ようじについて①

おおたかの森歯医者クラルテ【デンタルフロス・糸ようじ】①について

よく、歯医者さんで歯磨き指導されたときに『フロス(糸ようじ)を使いましょう』と言われる事ありませんか??

そもそもなぜ必要なのか?どんな作用があるのか?知っていますか?

それが分かれば、歯と歯の間に糸を通すことにも真剣に取り組む事ができるかもしれません✨

まず、よく間違われる歯間ブラシデンタルフロス(糸ようじ)の違いについてです!

 

歯間ブラシ・・・柄(ホルダー)があってその先に必ず歯ブラシのような毛がついています  

(※今はナイロンの毛の他にシリコン製のものもあります)

 

☆柄(ホルダー)の形は→ストレートのI字型と先が曲がっているL字型の2種類あります

☆歯間ブラシはその名の通り、歯と歯の間の歯肉辺り(△三角形に見える部分)の掃除をするための補助用具になります

デンタルフロス・・・柄(ホルダー)タイプとロール状の糸のみの2種類あります

☆柄(ホルダー)タイプもY字方のタイプとF字型タイプの2種類に分かれています

☆ロール状のタイプはワックス付き、ワックスなし、糸状のものとテープタイプの種類に分かれます

☆デンタルフロス(糸ようじ)は歯と歯の接点の所で歯ブラシや他の補助用具ではとても入らないような隙間に入れる為の道具です

以上、歯間ブラシとデンタルフロス(糸ようじ)の違いを書きましたが、これを知ってるだけでも知らない方より

デンタルIQがグーンと高くなりましたね(>_<)✨

 

次回はデンタルフロス(糸ようじ)のタイプ別メリット・デメリットの違いや、実際の歯の当て方を書きたいと思います( ..)φ_…__

流山おおたかの森クラルテでは、歯のメンテナンスやクリーニングにいらっしゃた方には実際に見て頂いたり、ご自身でやっていただいたりして

使い方のレクチャーができます!!

是非、1度いらっしゃて下さい。いまは予防歯科の時代ですので8020運動よりさらに、100歳まで自分の歯で食事できるように頑張りましょう🏁

 

流山おおたかの森クラルテのご予約はWEBからですと24時間可能です

⇊ご予約⇊

🦷ウェブ予約はこちらから

🦷当院HP



流山おおたかの森デンタルケアオフィスクラルテ

マウスピース矯正/PMTC/土日診療/歯周病/大人矯正/小児矯正/ホワイトニング/むし歯予防/

予防歯科/顎関節症/インビザライン/審美歯科/むし歯/レーザー治療/柏/野田/松戸/流山



 

 

流山で小児矯正・インビザラインならクラルテ

こんにちは!

流山市おおたかの森のデンタルケアオフィス クラルテです♪

 

この度、当院では2025年9月1日から10月12日までの期間限定で小児矯正(インビザライン・ファースト)のキッズモニターを募集します。

 

お子様の歯並びや噛み合わせ気になっていませんか?

学校検診や歯医者さんで指摘されたことがあるけど結局何をしていいのかわからない・・・ってこと多いですよね。

 

クラルテでは「小児期から成人まで一貫した歯列矯正管理」をテーマに掲げています。

 

外部の矯正医への委託ではなくインビザライン社公認歯科医師の院長が一貫して対応いたします。

 

キッズモニターに採用されると、通常価格よりも大幅に安価で歯列矯正が可能となりますので、ぜひこの機会にご相談ください!

 

【インビザライン キッズモニター募集要項】

対象年齢:6歳〜13歳

募集期間:2025年9月1日〜10月12日

条件:当院へ通院が可能かつデータの提供を承諾すること(第3者の目に触れることはありません)

キッズモニター価格:36万円(税別)*元価格60万円

*歯並びや歯の生え替わり具合によって対象外となることがございます。詳しくは無料カウンセリング時にお問い合わせください。

 

まずはウェブから無料カウンセリングのご予約をお願いいたします!

 

WEB予約はこちら

小児矯正についてはこちら

WEB予約はこちら